【Revier(レヴィーア)】【オープニング機能付きVer.4】LA650/660タント・ロッキー・ライズ・トール他 ウインカーミラー用LEDウインカーレンズキット
販売価格
: 23,512円(税込)
在庫を確認する
:
適応車種 | -DAIHATSU- アトレー S700V S710V アトレーデッキバン S700W A710W ロッキー A200S A210S A201S ロッキーHEV A202S トールカスタム M900S M910S トール M900S M910S ※Xグレード装着不可 タントカスタム LA650S LA660S タントカスタム LA600S LA610S ※2017年12月の一部改良以降 タント LA600S LA610S ※2017年12月の一部改良以降のG"SA3"のみ ムーヴカスタム LA150S LA160S 後期※2017年8月以降 -TOYOTA- ライズ A200A A210A A201A A202A ルーミーカスタム M900A M910A ルーミー M900A M910A ※Xグレード装着不可 タンクカスタム M900A M910A タンク M900A M910A ※Xグレード装着不可 -SUBARU- サンバーディアス S700B S710B レックス A201F ジャスティカスタム M900F M910F ジャスティ M900F M910F ※Lグレード装着不可 シフォンカスタム LA650F LA660F シフォンカスタム LA600F LA610F ※2017年12月の一部改良以降 ステラカスタム LA150F LA160F 後期※2017年8月以降 ※純正ウィンカーミラー装着車用となります |
商品内容 | -オープニングライト機能を独立化したVer.4- 従来品はオープニングライトの有無で製品が異なる仕様となっておりましたが、最新のVer.4(バージョンフォー)ではオープニングライト機能を独立化。 配線の結線の有無でオープニングライト機能の使用・不使用が可能となりました。 -多彩な点灯方法- オープニングライト機能の独立化により、従来品のようにオープニングライト後ライトバー点灯を行う方法や、別売りの【タイマーユニット】を組み合わせることで、 キーのアンロックに連動してオープニングライトを光らせることが可能です。 【※アンロック時にスモールが同時点灯する車両に装着の場合】 ライトバー機能はオープニングライトより優先される為、アンロック時にスモールが同時点灯する車両は、ご使用頂けない場合がございます。 5極リレー等を用いれば使用可能かもしれませんが、弊社ではサポートしておりません。 -流れる⇔点滅が選べるウインカー- レンズの内側から外側へ順に流れて光る「シーケンシャル点灯」と、純正と同じ「フラッシュ点灯」の2パターンの点灯方法がお選びいただけます。 付属のスイッチへ左右のレンズから出る配線を接続することで、室内にて左右同時に切り替えが可能です。 -ウインカー消灯時に光るLEDライトバー機能- スモール電源やアクセサリー電源(ACC)等に接続してご使用いただけるLEDライトバー機能搭載。 ウインカー時は消灯し、ウインカー終了後、約2~3秒で再点灯する回路を内蔵。 -暗がりでの乗り降りをサポート- 視認性のよい高輝度タイプのLEDを使用。 夜間や暗がりで足元を明るく照らし出し、乗り降りをサポートします。 ルームランプに連動させることで、アンロックと連動して光らせることが可能です。 ■ライトバーカラー ・ホワイト ・ブルー ※ウインカー時はオレンジに点灯 |
配線仕様 | -赤黒線- 赤:ウインカーの+ 黒:ウインカー/ポジション共用の- -青線- 青:ポジションの+(任意接続)線 -白黒線- 白:フットランプの+ 黒:フットランプの- -緑黒線- ウインカー切換えスイッチへ接続 ・シーケンシャルのみで使用の場合→緑黒をそれぞれ絶縁 ・点滅のみで使用の場合→緑黒を結線 -茶黒線- 茶:オープニングライトの+ 黒:オープニングライトの- (ウインカーの黒線も-に接続されていないと動作しません) ※各機能、配線を接続してご使用いただく商品となります。(カプラーオンではありません) ※使用しない配線がある場合は、必ず絶縁処理を行ってください。 ※ロットにより青線が茶黒線と接着されておりますが、青線のマイナスは赤線と共通です。 |
保証期間 | 発送日より6ヶ月間(LED点灯不良のみ) ※水漏れ対象外となりますのでコーキングをお勧めします ※装着前に必ず点灯確認・検品をお願いします |